2014年 9月 22日 ぼくの夏休み~高田編~
みなさん、こんにちは!
担任助手2年の高田悠希です。
私は横浜国立大学の理工学部数物電子情報系学科という所に通っています。
ここ最近ずっとこれですよね、という事で自分の夏休みを振り返ってみたいと思います!
自分は今資格の学校に行っています。
何の勉強をしているかというと、公認会計士のための勉強をしています。
なぜ、理系なのになぜ公認会計士なんだろうと思う人もいるでしょう。
それは自分の高校時代に遡ります。自分の高校は明治大学附属中野高等学校というところでした。
見ての通り明治大学の付属校で自分は正直勉強らしい勉強を中学、高校の途中までしてませんでした。
そんな時、高2の長期休みに簿記3級の講座があったので友達と一緒に受けに行きました。
そこで簿記の勉強をして楽しいと思ってしまった所から始まっています。
その後、自分で2級の勉強をして2級を取得しました。
その後すぐ東進に通って勉強することになるのですがそれはまた別のお話、、、、
そして大学に入って勉強したり、東進で働いている中で自分は将来何をするのかと考えていました。
研究職や教師は肌に合わないと感じていたので、他の道をと考えたのですが数学科はそれ以外にあまり道がありませんでした(笑)
そこで、思い出したのが簿記3級を教えてくれた公認会計士の先生の事でした。
その先生がすごいと思っていたのでそうなりたいと思いました。
そこでこの夏に資格の学校を探して通うことにしました。
大学生は思い切って遊べる最後の期間ですが、思い切って学べる最後の期間でもあります。
しっかりと自分のやるべき事を見極めて将来、あの時こうしてれば良かったと思うことが少ないような大学生活を送ってください。
*明日の自習室使用状況*
終日空いています!ぜひ利用してください!!