ブログ
2020年 1月 24日 この時期をうまく活用しよう!
こんにちは。東京学芸大学1年の山床です。
センター本番から1週間がたとうとしていますね。
高0・1・2生のみなさん、模試のを復習してますか。
模試が終わったらすぐ復習する癖をつけましょう。
今週は、雪予報が出ていますね。
寒い日が続きますので、体調管理をしっかりと行ないましょう。
今日のブログのテーマは、「低学年のこの時期の過ごし方」です。
この時期は、テストも学校行事もなかったので、勉強は主に東進のほうを中心に進めていました。
テストや学校行事が普段に比べて少ない学校が多いと思うので、この機会を利用して東進のほうの勉強をすすめましょう。
受講は計画通りにすすめられていますか??
3月や2月に期末テストを控えている人が多いと思います。
テスト期間に入ると、いつもより受けられる受講コマが少なくなる人が多くなると思います。
テスト期間に入る前に受けられるだけ受けましょう。
期末テストがあることを見越して、今一度計画を見直し、立て直しましょう。
あと約2ヶ月経ったら、皆さんは新学年です。
この1年で躓いたままにしている単元とかは、ありませんか?
今のうちに躓いていたところを復習し直すのもいいと思います。
わからないところや躓いたところをそのままにしておくと、あとになって苦労します。
私自身、数学で分からないところを放置したままにしてしまい、苦労しました。
新学年に入る前につまづいたままにしている単元を復習し、克服しましょう。
明日のブログは外山担任助手による「低学年のこの時期の過ごし方」です。