ブログ
2016年 10月 3日 この時期の勉強法!牧原ver
みなさんこんにちは!!
青山学院大学国際政治経済学部1年 牧原です!!
最近、近所の道をあるいていると
金木犀の甘い香りがふんわりしてきて、
毎日歩くのが楽しくて仕方ない今日この頃です♪
そんなことはさておき!!!
本日は「この時期の勉強法」についてお話します!
高3生のみなさんは今きっと、
受講や確認テスト、修判に追われているのでは?!
と思います。
うまく受講を進めるために
私が行っていたサイクルは・・・
1.毎日の授業時限を固定化する(なるべく早めの時限にいれるのがコツ!)
↓
2.自習室で7限にその日のすべての復習をする
です!!!!
10月からの受講でも
「受講→復習→確認テスト」
この流れが大事なのは変わりません!!!!!!!
必ず!!
確認テストは1発SS!!!
修判は1週間以内にSS!!!
を忘れないように!
その日の授業はその日のうちに!!!!
ですよ?!?!
そして!!!答案練習講座や過去問演習に
時間がかかってしまう・・・というそこのあなた!
これらに関しては、
どんなに時間がかかっても最後まで戦うべきです!!
・・・なぜかというと。
答案練習や過去問演習は
実際に大学の入学試験とほぼ同じもしくは全く同じ形式の
出題がされています。
そう!!!
つまり、その問題に答えられるようになれば
合格できる力がついたことになります!!!!
試験では「どれだけ完璧な回答ができるか」
が勝負。
だからこそ、答案練習や過去問演習では
「完璧な解答」
を作る演習をつむべきなんです!!!
今は時間がかかってしまうかも知れません。
でも演習を積むうちに少しずつ所要時間が短くなってきます。
たくさん演習しましょう!!!
明日は「大学生になったら」というテーマで
石坂担任助手が熱く語ってくれます!!!!
大学生活満喫中の石坂担任助手からのメッセージ、必見です。