ブログ
2016年 7月 27日 おすすめ勉強法~夏休み、君はどこで勉強する?~
みなさんこんにちは!!!
担任助手3年の杉本です。
最近は母校のサッカー部が担当生徒が所属しているサッカー部と対戦して負けるという複雑な気持ちを味わいました。
悔しいけど嬉しいですね。。。笑
今日は
おすすめ勉強法ということなのですがみなさん、、
夏休みってどこで勉強してますか???
僕は受験生時代はここ東進ハイスクール新百合ヶ丘校と塾近くのカフェを使っていました。
自分は家では集中が出来なかったのでその二箇所を使ってました。
中には家が一番やりやすい人もいれば、学校や塾、図書館やカフェなど人によって勉強しやすい場所はたくあんあるかと思います。
が、勉強場所はいくつか見つけておくのがオススメです!!
理由は2つ!!!
①その場所が使えないときや自分自身が集中できないときはいつなんどき訪れるか分からない!!!
自分がやりやすいと思っているその場所が常にやりやすい場所かどうかは分かりませんよね??
集中できないときもあれば席が満席のときもあるかもしれません。
そんなときに「今日は使えない、集中できないから」と環境のせいにするのはよくないですね!
②心理学的にも良い!!!?
ある実験では人は学習環境を変えて勉強することで「思い出す」能力に違いが出ることが分かっています。
適度に学習の環境を変えて効率よく暗記を行うと良いかも知れません!!
いよいよ受験の天王山夏休み、僕のおすすめ勉強法は
「適度に学習環境を変えて勉強する」ことです!!
みなさんも学習環境を変えて自分が合格する可能性を最大化させましょう!!!!!
明日のブログは斎藤真美担任助手より「おすすめの勉強法」です!