ブログ
2020年 1月 2日 あけましておめでとうございます
みなさん、あけましておめでとうございます!
上智大学文学部英文学科1年の伊藤香菜子です
おとといもブログを書き1年を振りかえりましたが、本日のテーマは「新年のご挨拶」ということではりきってかいていきたいと思います!
2010年代が終わり、2020年になりましたがみなさんはどんな1年にしたいですか??
受験生の皆さんは今までとは、全く違った1年が始まりますね!自分が受験生だった1年前から2019年を振り返ってみると受験をして大学に入って…それ以外にも色々なことがありめまぐるしい1年でした
春からぜひさまざまなことに挑戦する1年にしてください!
低学年の皆さんは、また1つ学年が上がり受験が近づいてきましたね
最近新入試制度について大きな変更があり、不安な人も多いと思いますが精一杯勉強することに変わりはありません!
新学年になったということで、是非受講を増やしたり毎日登校してみたりとチャレンジしてみてください
最後にここで私の抱負を発表したいと思います
英語の本をよむ!!
英文学科のため、授業の中で洋書を読むことはありましたが自分で探して読むということは少ない1年でした
学年が上がるにつれ、課題で出される量や求められるWritingの力などが上がるので自分の英語力向上にむけて
頑張る2020年にしたいです
皆さん今年もよろしくお願いします
明日は自習室使用可能です
明日から通常の冬休み時間割に戻るので朝登校してください!お待ちしています!
明日のブログは下村担任助手による新年の挨拶です