ブログ
2018年 3月 5日 【新受験生へ!】春休みにすべきこと!!
こんにちは!!
明治大学理工学部2年の石坂です!!
今日は雨が降っていて、少し肌寒い気候ですね~。
テスト期間中の高校が多いと思いますが、体調を崩さないよう「寝不足」だけはしないようにしてくださいっ!!
さて、今回のブログのテーマは「春休みにすべきこと」ということで、現役高校生に向けて書いて行きたいと思います。
突然ですがみなさん、
この春休みどう過ごそうと思っていますか?
受験勉強はもちろん、部活、学校行事、遊び・・・楽しい予定がたくさんあると思います!!
その中で自分自身がなにを大事にして行きたいか、春休み前の今、少し考えてみてください。
高校時代、自分の大事にしていきたいものの1つに「大学受験」がありました。
大学に現役合格し、楽しい大学生活を送りたい!そのためには大学受験を頑張る必要がある!
しかし、春休み前、点数的に果たしてこのままやって受かるのだろうか、不安になっていたことを覚えています。
もしかしたらいまこの記事読んでいる人も、そんな悩みをかかかえているのではないでしょうか?
よく春休みには「高3になったらみんな頑張り始める」という言葉を耳にします。
しかし、これは裏を返せば高3になる前から受験勉強を頑張っていればみんなより「差がつく」ということになります。
新高3生に限っては、差をつける最後のチャンスになります。
「これはもう死ぬ気でやりきるしかない!!」
現役合格のため、自分の出来る限りの受験勉強をすすめ、周りと差をつけることが出来ました!
そしてもう1つ、受験勉強に負けないくらい「部活」にも価値を感じていました。
自分はラグビー部に所属しており、4月の大会に向けて春休みには合宿がありました。
毎日キツイ練習の中でも部活が楽しく、なによりもラグビーという競技が大好きで、とても充実した日々を送っていました。
正直なところ、ここで部活を本気でやりきらなかったら
一生後悔する
と思ってましたし、今でも部活をやりきったことに後悔はありません。
大学受験・部活、この2つを自分は大事にして行きたいと思い、高校生の春休みを過ごしました。
みなさんは何を大事にしてこの春休みを終えたいですが?
春休みにすべきことというのは、自分がやりたい、大事なものだと思ったことを全力でやりきることだと思います。
これから生きていく何十年のなかで一瞬である高校生活を、後悔しないような選択をしてください!
そして100歳のおじいちゃんになったとき、あとから思い返してみて「あのときはよかったな・・・」と思えるような青春を過ごして下さい!
明日のブログは眞島担任助手で「みなさんに送るメッセージ」です。お楽しみに!