ブログ
2014年 9月 24日 ★高1,2生 MVP!!☆
こんにちは!9月も残り1週間ほどですね・・・
夏が大好きな担任助手2年の水無瀬です!
秋冬を感じることが多くて、ちょっとテンション下がっています(・_・)
夏も終わる、ということでセンター試験まで114日と迫ってきていますね。
この時期は、受講・過去問・2次対策とやることがたくさんあると思います。
しかしココで重要なことは、
ただやるべきことにこなされる毎日ではなく、
弱点補強や対策で自分がやるべきことを細かな時間も計画的に使ってこなすことです。
そして、自分ならできるという強いメンタルも不可欠!!残り3,4ヶ月頑張っていきましょう!!
さて、今日の内容は、、、『高1,2生 MVP』★☆★
今週のMVPは大野 立真くんです!
週間受講コマ7コマ・週間登校日数7日で、今週のかわらばんでどっちも1位でした!!
大野君はこの夏に入り、そこからとても頑張っています。
そんな大野君にインタビューしました(*^o^*)!
Q1:部活がある中、毎日登校・毎日受講を頑張れているそのモチベーションはどこからきてるの?
→担任助手にほめてもらえることが嬉しくて、また頑張ろうと楽しみながら頑張れています!
あとは、東進で頑張り始めてから今までだったら帰宅して寝てしまうところを
朝早く起きて、学校に行って、部活に行って、東進に来て受講という1日をしっかり頑張れている
という達成感もモチベーションになっています!!
Q2:今までは帰宅したらだらだらしてしまうこともあったと言っていたけど、変われたきっかけは何だったの?
→夏に自分からではないけど親に勧められて来てみたら、案外おもしろい先生がいて授業を楽しみながら受けられた
ことがきっかけで東進に入ることを決めて頑張れています!
Q3:今後の目標は?
→楽しみながら頑張ることです!来週もこの調子で行く予定です!
とのことでした。毎日登校・毎日受講はできるようで意外と難しいことでもあったりします。
しかし、人間の習慣は1週間で身につきます。
残り2ヶ月で東進では1,2年生はそれぞれ高3の受験生と高2になります。
今よりも一歩成長した自分になれるように、部活や文化祭も頑張りつつ、
東進のグループ面談のメンバーと共に勉強も切磋琢磨頑張っていきましょう!!!
明日は、自習室は終日利用可能です!
明日もがんばっていきましょう\(*^□^*)/!!
明日のブログは茅野担任助手より「ぼく・わたしの夏休み」です♪
では!