ブログ | 東進ハイスクール 新百合ヶ丘校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 225

ブログ 

2019年 10月 3日 大学2年!学びたいこと学べて楽しいですよ~~!

こんにちは!

立教大学社会学部現代文化学科2年の大谷です。

とても久しぶりのブログです!

 

私が一番好きな季節がやってきました!

体調管理も実力のうちです!

朝晩は秋らしく涼しいですが、日中との寒暖差が激しいので、体調管理しっかりしていきましょう

 

~~~~~~~~~~

 

本日は昨日に引き続き、私の大学での時間割を紹介したいと思います!

 

2年生秋学期の私の時間割はこんな感じになっています!

パッと見てもよく分からないと思うので、ポイントに絞っていきます!

 

ポイント①必修科目がない!

今学期、大学に入学して初めて必修科目がなくなりました!

ここにある科目全部自分で選んで取りましたので、興味があるものを中心に取れて満足です!

私が所属している社会学部では、消費、ジェンダー、貧困問題、文化、メディア、、、など、本当に幅広い分野を学ぶことができます。

その中でも私は今国際系(中でも発展途上国の貧困問題など)に興味を持っています。

なので、その分野に関係しているマイグレーション論、グローバリゼーション論、紛争と和解・共生などの授業をとりました!

 

ポイント②特別な授業!

月曜日の3限にとっている授業をピックアップして紹介します!

これは「立教OBOGの「社長の履歴書」」という授業で、立教の卒業生で今企業の社長をしている方が、特別講師として週替わりで講義をしにきてくれるのです!!

まだ始まって間もないですが、普段聞けない話や、社長ならではの視点での考えなど貴重な話が聞けてとても良い経験になっています!

 

ポイント③TOEIC対策ができる!

立教大学の魅力の一つである英語教育!

1年生のときは必修で満遍なく英語を勉強して、2年生からはたっくさんある英語の科目から自分で選択できるようになります!

私はTOEICを頑張りたいので、TOEICリスニング対策の授業をとりました。

 

大学生になったら自分の学びたいことを学べてとても楽しいですよ!!

立教大学興味ある人いたらぜひ話しかけてくださいね~!

 

明日のブログは塩飽担任助手で「私の時間割」です!

必見です~~~~~!

2019年 10月 2日 早稲田大学生の時間割は??

 こんにちは!早稲田大学国際教養学部1年の佐藤尭彦です!

今週ついに2ヶ月にわたる夏休みが終了し大学が始まりました。。。

前期は1限の授業が無かったのですが、

後期から週に2回あるため朝弱い人間からすると辛いです 笑

ということで本日のブログのテーマは私の大学の時間割についてです!!!

まず私の後期の時間割をどうぞ!

このような感じになっています。

簡単に全体と時間割の決定方法を話した後に面白い授業をピックアップして話したいと思います!

①時間割の全体説明

まず大学の授業には大きく分けて2種類あります。

1.必修科目

2.選択科目

の2つに大きく分けることができます。

必修は学部側があらかじめ決めているためいじることができず、

必修を基礎として選択授業を空いているところに入れていきます。

しかし!!

私の所属する早稲田大学の国際教養学部は必修がほとんどなく、

自分は週に一コマ(English Academic Writing)しかなく、

他のすべては選択なので自分の興味にあったものを選ぶことができます。

(作ろうと思えば一日授業無しの全休も作ることができます、、、)

そして、私がどうしてこのような時間割を組んだのかというと、

1.来年ヨーロッパに留学したい(EUの授業)

2.人口の多い国の母語を使えるようになりたい(Chinese)

3.就職後役に立ちそうな知識が欲しい(Marketing, Statistics)

のような感じで決定しました!

簡単に言えば自分の興味あるものをやってみよう!です。。

 

②面白い授業

ここからは私が履修する授業でなにこれ??

というものがあると思うので軽く話していきます。

1.恋愛学入門

コチラの授業は名前の通り恋愛を学ぶ授業です。

??????

よくわからないですよね 笑

簡単に言うと、

恋愛にはすべて理由があり、それらを科学的な観点から分析しよう!!です。

この恋愛学の発端は政治学で、政治学が今抱えている大きな問題が少子高齢化で、

その主な原因が若者の恋愛離れと考えられます。

その政治学的に大きな問題を解決するためにも恋愛学を活用しています!!

ゲストスピーカーとして過去にはオリラジの藤森さんやメンタリストのダイゴさんなどが話をしてくださりました。

ちなみに大学で恋愛学を学べるのは日本で早稲田大学だけなので興味のある方はぜひ早稲田大学に来てください!!

 

2.大隈塾

こちらの授業の正式名称は「たくましい知性を鍛える」というものです。

毎週外部からゲストスピーカーを招いて、

様々な分野で活躍する方の話を聞き生徒でディスカッションをするといった授業です。

大学に入ってから色々な人の話を聞くことが面白いと感じ始めたので、

そういった機会を得られる授業を選択しました。

 

③まとめ

大学の授業は高校と違ってすべて自由です。

自分の興味のあるものを勉強することができるので、楽しみにしていてださい!

明日のブログもお楽しみに!!!

 

 

 

2019年 9月 30日 模試の復習法!

 

こんにちは!

法政大学2年の井上爽香です!

今日で九月も終わりですね、、、

新学年になってからもう半年もたったとかんがると、

本当に一年はあっという間だなあと感じます!

1日1日を大切にしていきましょう\(^^)/

 

さて!今日のテーマは模試の復習法ということで!

8月のセンター模試が終わってから約一ヶ月がたちましたが、

しっかり復習をして現在の学習に活かすことはできているでしょうか??

私は受験生のとき、部活を6月に引退してから8月の模試まで全力で勉強をしていましたが、

模試本番で緊張してしまい、英語は6月よりも40点ほど下がってしまいました。

とてもへこみましたが、復習をしてから担当の方と面談をし、

何が足りないのかをしっかり分析してから学習を進めたことで

10月の模試では目標点を大幅に突破することができました!

 

高3生は模試だけでなく、過去問演習の際にも復習を大切にしてください!

 

〇英語

文法問題は解説をよく読み、理解して覚える。長文問題は、

内容が理解できていない問題は時間を計らず一度ゆっくりといてみる。

間違えた問題に関しては、解説を読み、何故間違えたのかを確認し

その問題がどのように作られているのか理解する。

 

〇国語

間違えた問題は、もう一度自分で考えてみてから解説を読み、

英語と同様どのように問題がつくられているかを考え、

その解答になる根拠をしっかりとつかむ。

 

とにかく復習はじっくり丁寧に行い、同じような問題で

間違えることがないようしましょう!

10月の全国統一高校生テストまであと約1ヶ月です!

目標点を突破することができるよう、計画的に学習を進めていきましょう!

 

明日のブログは塚本担任助手による、「私の時間割」です!お楽しみに!

 

 

2019年 9月 28日 今週の高1・2生MVP!!

こんにちは!!!青山学院大学理工学部1年梶木あかりです!!

 

もう9月も終わってしまいますね、、そして10月になったら消費税も上がってしまいますね(泣)

増税前ということで私は10万円くらいのミラーレスカメラを最近買ってしまいました!!笑

 

さて、今日のブログテーマは『高1・2生MVP』です!!

実はブログを書くのが6、7回くらい連続でMVPなんですよね笑

ブログらしいブログを書いてみたいなと思ってます!!

 

では、さっそく発表していきます!!

今週のMVPに選ばれたのはS.Sくんです!!

上にも書いた通り英単語センター1800を完修しました!!

この勢いで文法750の完全修得まで頑張ってほしいです!!

英語は高2の3月31日までけりをつけましょう!!私も高2のこの時期はセンター同日や3月31日を徐々に意識し始めていました!!

まだ文法まで完修していない子は終わらせちゃいましょう!!!!

 

明日のブログは伊藤かなこ担任助手『高3生MVP』です!!!

明日のブログもお楽しみに!!

 

※明日は校舎が使えないので注意してください!!!

 

2019年 9月 24日 苦手克服のとっておきシステム!

 

こんにちは!

 

明治大学農学部農学科1年の陰山優花です!

 

 

 

先週の金曜日から大学が始まりました!

 

昨日は農業実習のため黒川農場に行ってきました!

 

かぶ、ほうれんそう、こまつなの種を畑にまいてきました

 

収穫がとっても楽しみです!

 

 

 

 

さて、本題の単元ジャンル別演習についてです

 

私は

ワンポイント解説授業

 

をとても活用していました

 

 

 

 

なぜか、、、、、それは

 

 

短時間で抜けていたところを確認できる

 

 

 

単元別の数分の授業がたくさんあり

 

自分の苦手な分野の

 

とてもわかりやすい授業が見放題!

 

 

 

過去問演習が始まり

 

自分の苦手な部分が見えてきたところだと思います。

 

もう、苦手分野の復習にたくさんの時間を割けられません

 

しっかり復習をして

すぐ演習し

知識を定着させよう!

 

 

 

明日のブログは山床担任助手より、「単元ジャンル別、私はこう使った

です

 

お楽しみに!!!!