ブログ
2017年 6月 28日 相原の模試活用術!~復習編~
こんにちは!(*^o^*)
成城大学社会イノベーション学部3年、相原優花です!
じめじめした日が続いていますね~
梅雨の季節は紫陽花が綺麗に咲くのはいいんですけど、
湿気との戦いは大変ですね(*_*)
かわいい傘でも買って気分をあげたいものですな!
さて!今日のテーマは模活用術!
今週はこのテーマで更新してきましたが
今日でラストです!
ということで、ラストの今日は
特に復習のしかたについて!
書きたいと思います(*^^*)
相原流復習のポイントはずばり!!
間違いの選択肢
です!!!
センター試験は全て選択形式の問題ですが、
復習するときはまず
何が正解だったのかな、これか、なるほど~。
ってしますよね?
ここで終ってしまう人!
もったいない!!!!
間違いの選択肢が、
なぜ間違いなのか?
どうすればこの選択肢は正解になるのか?
これらを丁寧に見直すだけで
知識はぐんっ!!と深まります!
特に私の場合は、
このやり方で世界史が伸びました!!☆
模試は復習がとってもとっても大事です!!
丁寧にやってしっかり自分のものにしましょうね!(`・ω・´)
明日のブログは、
「おすすめ勉強法~計画の立て方~」です!
大久保担任助手が更新します!